期間限定

福岡うまかもんフェア

  • 山陽新幹線限定めんべい
    (株式会社山口油屋福太郎)

    明太子・イカ・タコをふんだんに使ったピリ辛のおせんべいです。パリッとして、それでいて硬すぎない軽い食感が楽しめます。プレーン・マヨネーズ味・焼きカレー風味の3種類がアソートになった、山陽新幹線限定のめんべいです。

  • おつまみ塩のり
    (江の浦海苔本舗)

    さらっとした菜種油にほどよい塩粒の食感がクセになります。そのままお酒のおつまみにもぴったり!コンパクトなサイズでお土産にもオススメです。

  • さば ぬかみそだき(2切れ)
    (株式会社ふじた)

    脂がのったサバを熟成ぬか床で約7時間煮込むことで、特有の臭みが消え、骨まで柔らかくなり保存食や健康食として人気です。魚の臭みもなく、ご飯のおかずや酒の肴にもぴったりです。

  • 名菓ひよ子
    (株式会社ひよ子)

    ひよこの形が愛らしく、やさしい甘さの黄身餡と、独自の風味の香ばしい皮が美味しいお饅頭です。福岡の飯塚で大正元年に誕生し、贈り物やお土産に、全国的に愛され続けているお菓子です。

  • 博多なかなかドライ
    (有限会社中島商店)

    明太子そのものを独自の方法で干すことによって、旨味をギュっと凝縮させた、乾燥めんたいです。からすみのような食感が絶妙で、噛めば噛むほど旨みが増し、お土産にもオススメです。

  • めんツナかんかんプレミアム
    (株式会社ふくや)

    1缶の約20%が明太子の粒という贅沢なツナ缶。味の決め手は「味の明太子」の漬け込み液。明太子の風味たっぷりの液となじませることで、ほどよい辛さと、明太子の粒がしっかりツナに絡みます。ご馳走ツナ缶はお土産にオススメです。

  • 星の抹茶オーレ
    (株式会社星野製茶園)

    こだわりの石臼挽き八女抹茶をふんだんに使用した星の抹茶オーレ。お湯を注ぐだけでふんわりクリーミーに泡立つ、甘さ控えめの抹茶オーレです。

00
00
00